【最大17,500円還元】dNEOBANKの目的別口座が便利すぎて即移行確定!キャンペーンコードあり

この記事は約 6 分で読めます

キャンペーンコードはです。※招待コードで初めに1,000円獲得できます!最大還元を目指すなら絶対最後まで見てください!

こんにちは!港区OLのみなじょるです。

最近物価高が続いていて、

「これ高いけど頑張って貯金して買おう!」

がなかなか難しくなってきていませんか?

私は旅行で高級旅館に泊まるために貯金していたのですが、とりあえずの貯金だと

あれ、今残高これくらいあるけど旅行に使って良いお金なのかな?

そもそもこのお金は旅行に使って良いんだっけ?

というか貯金に気が取られすぎて、食費や遊びにいくら使って良いかわからない!

って、結構あるあるじゃないですか??

今回は貯金に使える目的別口座の使い方を紹介しようと思います。

一緒に貯金頑張りましょう!

d NEOBANKとは?

そもそもdNEOBANKとはネットバンクの一つです。

d NEOBANKは住信SBIネット銀行がNTTドコモの連結子会社になり、名前が変更になりました。

まだ住信SBIネット銀行っていう記載が多い気がしますね。

よく見てみると目的別口座という見慣れない言葉を見つけました。

dNEOBANKの目的別口座とは?

dNEOBANKには1つの代表口座に対して最大10個の目的別口座を作成できます。

例えば

今月の給与(手取り)が100,000円とします。

旅行に行きたいので旅行用口座を作成し、毎月10,000円振込設定

車を買うためのお金として車貯金口座を作成し、毎月10,000円振込設定

美容に自由に使えるお金として美容口座を作成し、毎月5,000円振込設定

とすると代表口座には75,000円残ります。

貯金は既に先に分けているので、この代表口座に入っているお金は自由に使用して良いお金ということになります。

もちろん分け方はそれぞれあるので、子供の学費用貯金といった使い方もできると思います。

どうでしょうか?人間の欲にまみれた心を制御するにはかなり良い管理方法だと思います笑

目的別口座作成時の注意点

基本的にどんどん口座を作成してもらって良いと思います。

ただ、注意というか知っておいた方が良いかなと思ったことを書いておきます。

  • 目的別口座への入金は通常の口座のように直接指定して振込はできない
  • 目的別口座からカードの引き落としはできない

特に2つ目のカードの引き落としができないというのが、私的にはちょっと手間に感じますね。

目的別口座への入金や目的別口座からの引き落としは一度代表口座に移動する必要があるようです。

このカードはこの目的別口座から引き落としみたいな指定ができたら最強口座だったんですけど…。

まあこれらを考慮しても使う価値はかなりあると思います!

dNEOBANKの他のメリットは?

個人的に魅力的だなって思ったのは

  • ATMがアプリで使える
  • コンビニATMが最大月20回手数料無料で使える

の2点ですね。

私は普段現金を持ち歩かないので、外出先で急遽現金が必要になったときにお金をおろしたいのですが、

キャッシュカードは持ち歩かないじゃないですか??

アプリで完結するのはキャッシュレス人間にはかなり助かります…。

17,500円の還元を受ける方法

①まず口座開設の時にポイントサイトを経由して1,500円分のポイントがもらえます。

ポイントサイトはお持ちのものでも良いですが、私はGMOのポイントタウンがアプリが使いやすいのと対象サービスが豊富なので好きです。

ポイントタウンのホーム画面の検索窓で「住信SBIネット銀行」と検索すると出てきます。

(もし出なければ「dNEOBANK」で検索してください)

「口座を開設する」リンクをクリックして口座開設登録画面に遷移します。

②登録情報入力中にキャンペーンコードを入力します。1,000円がもらえます。

③あとは↓の公式サイトに記載の手順で手続きをすれば最大15,000円分のポイントがもらえます。

合計17,500円分。全部無料なのに!?って感じですが実際にもらえます笑

ポイ活したい方はぜひ活用してくださいね!

https://www.netbk.co.jp/contents/cmp/20250926_004379

この記事を書いた人 Wrote this article

みなじょる

みなじょる

港区で働いているOLです。 貯金やポイ活が好きです。

TOP